ハーブや植物オイルが複雑に織りなす、奥深い森林の香り
ユーカリ・ティーツリー・セイヨウアカマツ・パチョリなどの落ち着いた森林の香りと共に感じる、微かなベルガモットやレモンピールなどの柑橘の香り…この複雑に織りなすハーブの香りは、修道士が長年研究してたどり着いた究極のバランスでハーブを配合したことにより生まれました。
いくつものハーブをブレンドすることは容易いことではなく、歴代の修道士が伝統のレシピを何世代にも渡り受け継ぎ、研究を重ねたからこそ実現することができたのです。
深呼吸したくなるような奥深い森林の香りであるものの重すぎず、いつまでも飽きのこない香りです。
カマルドリの修道士が守り継ぐ、唯一無二のレシピ
中世から作り続けられてきた、31ハーブオイル。当時は修道院を囲むカセンティーノの森の木々や植物、修道院内の薬草園で育てたハーブをブレンドして作られました。
それぞれが独自の特徴を持っているハーブや植物たち。それを一度にブレンドすることは大変難しく、修道士たちは日々研究に明け暮れました。
そこで調べたハーブの薬効や独自の配合技術などを手で書き記し、レシピとして後世に残したことで今日の製品作りにつながっています。
さらっとした使い心地で、一年中肌にうるおいを与える
エモリエント効果のあるヒマワリ種子油(保湿成分)をベースにすることによるさらっとした使い心地と肌へのなじみやすさが特徴。
伸びが良く肌に塗った後もベタつかないので通年で使いやすく、いつでも肌をなめらかに整えやわらかくします。
内容量:30ml / 100ml
全成分:
ヒマワリ種子油, エトキシジグリコール,オレンジ油,ユーカリ葉油,セイヨウハッカ油,ティーツリー葉油,カンフル,ラベンダー油,タチジャコウソウ油,メリッサ葉油,セイヨウアカマツ油,セージ油,ローズマリー葉油,ベルガモット果実油,パチョリ葉油,カシア油,レモン果皮油,ダイウイキョウ油,セイヨウネズ果実油,ボウシュウボク葉/花油,ウイキョウ果実油,マンダリンオレンジ油,ベンジルアルコール,オイゲノール,イソオイゲノール,シトラール,ゲラニオール,シトロネロール,リモネン,リナロール,アニスアルコール,安息香酸ベンジル
・マッサージオイルとして
適量を手にとり手のひらで温めてから、首筋やふくらはぎ足の裏などを優しくマッサージするようになじませます。
お風呂上がりや寝る前など、リラックスタイムに使うのがおすすめです。
※お顔や皮膚の薄いところへの使用はお控えください。

お湯を入れたバスタブに適量を垂らし、かき混ぜてから入浴してください。足湯や半身浴にもお使いいただけます。
※浴槽が滑りやすくなることがございますので、ご注意ください。

Q. なぜ顔や皮膚の薄い部分への使用を避けなければならないのですか。
A. 31ハーブオイルは、精油とは違い希釈せず肌に直接つけられるハーブオイルです。しかし、多くの精油を配合していることからその中の精油が刺激となることがございます。そのため、顔やその他の皮膚の薄い部分を避けたご使用をお願いしております。
Q. 妊娠中・授乳中にも使えますか。
A. 妊娠中、授乳中のハーブオイルの使用は、デリケートな時期ですのでおすすめしておりません。
○お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。腫れ、かゆみ、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合、またお肌に合わない場合は使用を中止し医師にご相談ください。
○お子様の手の届かない所に保管してください。
○直射日光や高温になる場所を避けて保管してください。
○傷やはれもの、湿疹等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
○目に入った場合は直ちに洗い流してください。
○妊婦中・授乳中・乳幼児へのご使用はお控えください。
○ペットへのご使用はお控えください。